information
2023年6月の記事一覧
-
びおハウス勉強会
2023.06.06 -
改修工事が進んでいます
2023.06.05皆さま、こんにちは。
本日は知井宮町の改修工事現場の様子をお知らせします。
5月の初めごろより解体工事が始まり、先週末には室内のボード張りまで作業が終わりました。
リノベーションは、古き良きものは残しつつ、住みやすい間取りやおしゃれなデザインに内装を
変えることができるところが魅力のひとつです。
例えば、古風豊かな掘りごたつがあった場合は掘りごたつは残したまま周りの畳のデザインや
テーブルを変えたり、歴史ある古木を使った梁や柱がある場合は、梁や柱を残しつつ、違和感が
ない新しいお部屋をデザインしたりすることが可能なのです☝✨
新築だけでなく、"リノベーション"も視野に入れることにより選択肢も増えますので、家づくり
の参考にしてみてはいかがでしょう😊
知井宮町現場の詳しい様子はアメブロに載せていますので、ぜひご覧下さいませ。
アメブロ「LDK改修工事」 -
こどもエコすまい支援事業
2023.06.02皆さま、こんにちは。
本日は「こどもエコすまい支援事業」についてのお話です。
子育て世帯や若者夫婦世帯が持ち家をリフォームすると、補助金を申請できます。
対象は、
・開口部、外壁、屋根、天井、床の断熱改修
・子育て対応改修
・防災性向上改修
・バリアフリー改修
・空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置
・リフォーム瑕疵保険等への加入
です。
ただし、「申請時点」でお子さんが18歳を超えていたり、夫婦のどちらも39歳
以下でない場合は対象外になるので注意しましょう☝
最後に本日のアメブロですが「梅雨ダル」について書いています。
これから雨が降る日も増えてきます。ぜひご覧下さいませ😊
アメブロ「梅雨ダルの季節ですが、皆さまは大丈夫ですか?」 -
トラブルを避けるために
2023.06.01皆さま、こんにちは。
帝国データバンクの調査によると、昨年度の建設業における倒産は
1,291件だったとか…
建設資材の品薄による工期の遅延、物価高、人手不足など、誰にでも
起こり得るトラブルによる倒産が増えたそうです💦
着工前に、あまりにも高額な支払いをすると、持ち逃げなどのトラブル
に巻き込まれるかもしれません。
分割割合に違和感を抱いた時は、納得できるまで話し合いをすること
が大切です!!!
最後に本日のアメブロですが「建物代の支払時期」などについて書いて
います。ぜひご覧下さいませ😊
アメブロ「建物代の支払時期と割合」
昨日弊社にて、半田雅俊設計事務所の半田先生と、町の工務店ネットの小池さまを
お招きして「びおハウス」についての意見交換会兼勉強会を行いました。
道路の作り方や、緑の使い方などさまざまなことを教えていただき、とても有意義
な勉強会となりました✍
先日棟上げを行った、斐川町の平屋の現場は、半田先生が設計された物件です。
どのように完成していくのか、楽しみですね😊