information
スタッフ時々日記の記事一覧
- 
			相場より安い土地
 2023.01.24
- 
			値上げラッシュ
 2023.01.23皆さま、こんにちは。
 
 ロシアのウクライナ侵攻により、飼料価格の高騰が続いています。
 
 それに加え、今シーズンは、鳥インフルエンザによる殺処分数が
 
 過去最多を更新しています。
 
 そのため、物価の優等生といわれる鶏卵が値上がりしています。
 
 今年は、昨年以上の値上げラッシュが予想されています。
 
 家づくりの資金計画や住宅ローン選びに無理はないか、定期的に
 
 確認した方が良さそうですね...💦
 
 本日のアメブロはそんな「住宅ローン」についてのお話です。
 
 ぜひ、ご覧下さいませ。
 
 アメブロ「住宅ローンの借り過ぎに注意しましょう」
- 
			コタツの火災対策
 2023.01.20皆さま、こんにちは。
 
 本日は「コタツの火災対策」についてのお話です。
 
 暖房器具による火災は、ストーブだけでなくコタツからも発生しています。
 
 コタツは火を使わないので、危険性が低そうに思うかもしれません。
 
 しかし、可燃物がコタツ内のヒーターユニットに触れると、火災のリスク
 
 は高まります💦
 
 皆さまは、コタツ内で洗濯物を乾かしていませんか?
 
 コタツ布団を押し込んだり、座椅子や座椅子を使った時、「焦げ臭いな」
 
 と思ったことはありませんか?
 
 なお、ペットをコタツに入れると、本体や電源コードを傷つけることが
 
 あります。
 
 火災や故障だけでなく、感電や酸欠の恐れもあるので、ペット専用ヒーター
 
 で安全性を確保しましょう☝
 
 最後に本日のアメブロですが「家づくりにおける家族の協力」について
 
 書いています。ぜひ、ご覧下さいませ。
 
 アメブロ「家づくりは家族の協力が欠かせません」
- 
			トイレのヒートショック対策
 2023.01.17皆さま、こんにちは。
 
 本日は「トイレのヒートショック対策」についてのお話です。
 
 トイレは、浴室の次にヒートショックが発生しやすい場所です。
 
 これから一年で最も寒い時季を迎えるので、ヒートショック対策は欠かせません。
 
 トイレとリビングの温度差はどれくらいですか?
 
 温度差が大きいなら、
 
 ・トイレに行くときは、暖かい上着や厚めの靴下を用意する
 
 ・窓に断熱フィルムを貼る
 
 ・暖房便座や温水で冷えを防ぐ
 
 ・トイレ用の暖房機器を設置する
 
 などの対策をお勧めします。
 
 ヒートショック対策のために入浴前に飲酒を我慢する方はいますが、トイレの
 
 場合はそうもいきません。
 
 高血圧などの持病がある方、高齢者、飲酒をする方は、ヒートショックのリスク
 
 が高まるので注意が必要です!
 
 最後に本日のアメブロですが「人気の低い不成形地」についてのお話です。
 
 ぜひそちらもご覧下さいませ。
 
 アメブロ「人気の低い不成形地ですが、ならではの良さもあります」
 
 
- 
			冬の洗剤対策
 2023.01.16皆さま、こんにちは。
 
 本日は「冬の洗剤対策」についてのお話です。
 
 寒い日に掃除や洗濯をした時、「いつもと同じ洗剤なのに汚れが落ちにくいな」
 
 と思ったことはありませんか?
 
 洗剤の性能を十分に活かせる温度は20~40℃だそうです。
 
 ですから、汚れ落ちの悪さを感じた時は、洗濯用洗剤の使用量を増やすのではなく、
 
 水温を上げた方が効果的なのです☝
 
 ただし、タグに「30」「40」などの表示がある衣類は、その数字以下の水温で
 
 洗濯をしましょう!
 
 最後に本日のアメブロですが、浜町のびおハウスの現場に行ってまいりましたので、
 
 現場の様子などを書いています。ぜひそちらもご覧下さいませ😊
 
 アメブロ「浜町の現場 進捗状況」
 
			 
				








本日のアメブロは、「相場より安い土地」について書いています。
もし、あなたが気に入った土地がその地域の相場より安かったとき、
「相場より安く設定した理由」を調べることが重要です!
相場より安い理由があなたに損害を与えないのなら、その土地は、
掘り出し物です☝
土地探しは時間も労力も使うのでとても大変ですが、ご家族皆さまが
納得のいく土地が見つかることを願っております🕊
アメブロ「相場より安い土地は掘り出し物?それとも訳あり?」