information
現場報告日記の記事一覧
-
キレイに魅せる
2017.07.06建物を美しく魅せるために、窓枠の横、縦の位置が揃うようにすることが多いです。きれいに縦、横が揃っていると見たときに、美しく見えます。意識してみないと、なかなかわかりませんが^^; 建物の内部ではさらに小技をちりばめて、キレイに、そして広く感じるようにしています。なかなか気づいてもらうのは難しい部分が多いですが、なんかスッキリしている、という感想をもらうのは、なんとなくそうした部分を感じてもらえているからだと思います(^^♪ -
台風が来る前に急ぎます~^^;
2017.07.03現在進行中の斐川の現場では、通気工法の施工真っ只中です。防水シートを貼り、その上から板を横に張っていきます。これで壁の間に空気の通気層が取れ、建物が長持ちします。今週は天候が不安定な様子^^; 暑いなかですが、天気のうちになるべく工程が進むように大工さんも一生懸命です(^^) -
無事上棟しました(^^♪
2017.06.24天気予報と睨めっこの1週間。本日無事斐川で上棟を行うことができました(^^) 夕方からは雨が降ってきましたが、日中は順調そのもの。お施主様、関係者の日頃の行いが良いのだと思います!上棟後はブルーシートで養生もしっかり行い雨対策もバッチリです。これから大工工事を進め9月末の竣工に向け関係者一同張り切っていきます!T様、本日はおめでとうございました!引き続きよろしくお願いいたします! -
ご近所さまから
2017.06.21現場監督より、「今日、お隣さんから、丁寧な仕事をされますね」とお褒めの言葉を頂戴しました、と嬉しい報告がありました。工事中の近隣の方々との関係は弊社のみならず、その後、お住まいになられる方にも影響を及ぼします。常日頃から気を付けていますが、ご近所さまから直接言っていただくと大変嬉しいものです。それは良かったですね、と現場監督に伝えると、「まだまだです。もっとキチンと出来る部分がたくさんあります」とまた嬉しい言葉が。現状に満足することなく、さらなるレベルアップを目指し、社員一同切磋琢磨していきます! -
造作キッチン
2017.06.19こちらの現場ではキッチンを造作で作っています。天板はまだ施工していませんが、良質のナラ材を家具職人さんに作っていただきました。お施主様もとっても楽しみにしておられます。既製品は収納、使い勝手が便利、造作は雰囲気、キッチンに立つ楽しみを与えてくれます。値段はそんなに変わりません。皆さまはどちらがお好みでしょうか?








