information
現場報告日記の記事一覧
-
天候との戦い^^;
2016.09.13今週は雨が続きますね。風も割りと強い・・・。海沿いだから余計に影響を受けている気がします。稲佐の浜近くの大社バーンズテナント工事は天候と戦いながら着々と進めています。今月末までに棟上をするのですが、この建物は合掌作りの屋根です。今、倉庫では大工さんが合掌の組立を粛々としておられます。この組み立てた屋根をクレーンで持ち上げるため、壮観な棟上になりそうです^^; ただ天候が心配・・・。毎日朝は週間天気予報をみんなでチェックするのが日課の毎日です。 -
地盤改良工事
2016.09.03こちらの現場は地盤改良が終了です。地盤改良というのは、建物が沈まないよう、しかるべき検査をしたのち、建物が建つ部分に杭を打ち込むことです。調査をしたうえで、必要な長さ、本数の杭を打ち込めば建物は簡単には沈みません。この費用は場所によりますが、出雲地方は地盤改良が必要な場所が多いです。この費用は一般的な住宅で50万~100万程度かかります。家を建築するには必要なコストですので予算に組み入れておくと安心です。 -
平屋の住居は順調に進行中です(^^♪
2016.08.24外壁に板を施工。屋根に見える出っ張りは・・・。暑い中ですが、職人さんも頑張って施工を進めてくれています。屋根、外壁が張られ、いよいよ内部工事へと進んでいきます。熱中症で倒れることがないよう、水分補給をしながら進めていきます(^^♪ -
左官さんに仕上げてもらった洗面台です
2016.08.03洗面台の周囲のタイルは左官さんの手仕事で。アイアンの手すりが細すぎて、フォルムの美しさが私の写真の技術では伝わりませんが^^; 今日はお部屋の養生シートが撤去されいよいよ全貌があわられてきました。またアップします(^^♪ -
最終段階に突入です
2016.08.01こちらの現場はキッチン、各部屋の扉が取り付けられ最終局面へと突入していきました。RCの物件のため、普段の木のイメージとは少し違いますが、要所要所はウッディーな感じを取り入れています。お盆にオープンハウスを予定しておりますので、特にマンションの改修をご希望の方はお越しください。間もなくHP上で告知いたします(^^♪








