information
-
陰影
2018.11.08影がどのように見えると綺麗に見えるのか、そうした事も考慮しています。 -
大工さん泣かせ?
2018.11.07現在進行中の現場の様子です。写真の木材は完成時には見えなくなる構造材。棟上のときは色々な大工さんが応援に駆けつけてくれます。弊社が使用している木材が太いため、弊社の応援に初めて駆けつけて頂いた大工さんは、木材が重くて大変だった・・・とこぼしておられました^^; ただ、躯体を長持ちさせるためには必要なことですので、大工さんには申し訳ありませんが、柱を細くする予定は今後もございませんm(__)m -
立冬
2018.11.06日が暮れるのが早くなってきました。明日は立冬です。暖色系の灯りが見えると暖かさを感じる今日この頃です。皆さまもお身体ご自愛くださいませ。
-
秋の空
2018.11.05天候の良い日が続きます。現場がはかどってありがたいです(^^♪ 写真は秋のソラとソテツの木。最近はソテツを植えることはありませんが、一昔前は庭木として一般的に植えられていました。お施主さんが幼少の頃に植えられた木とのことです。年数が経っている木には何かしら想いでやエピソードがあるもので、天気の良さとも相まって昔話に話が弾みました。この天気が少しでも長く続いてほしいものです。 -
外国人労働者の受け入れ拡大、地震保険料の値上げなどなど
2018.11.04週末のニュースでは外国人労働者の受け入れ拡大の法案が国会を通過したニュースが取り上げられていました。建設現場でも人手不足はこれから益々顕著になっていきそうです。大工さんや左官さんなどの平均年齢はかなり上がってきているのではないでしょうか?また地震保険も数パーセント値上がりするとの記事も出ていました。職人さんの賃金上昇、部材の値上がり、職人さんの確保など、頭が痛いです・・・