TEL : 0853-23-9381 営業時間:8:00~17:30 (日、祝休み)




information

スタッフ時々日記の記事一覧

  • 朝顔につるべ取られてもらい水
    2015.08.11

    井戸から水を汲み上げる「つるべ」にアサガオが巻き付いてしまって使えない。切ってしまうのも忍びないから、井戸で水を汲むのをあきらめて、ご近所に水を貰いに行った・・・江戸時代に加賀千代女が詠んだ句です。もらい水が出来る関係が今のお隣さんとはあるでしょうか?今となっては、アサガオが「つるべ」に巻き付くことはないですが、困ったときにお隣さんに助けてもらえる関係は大事です。住む方の人間性が一番大事ですが、ハードである住宅も町に向かって開く、ということで、そういった関係性をつくるのに少しお役に立てるかもしれません(^^♪
  • いい関係の向こう三軒両隣
    2015.08.01

    隣との境界に対して、無関心な家の作りかたや自分は自分という暮らし方では、お隣さんとのよい関係は生まれません。お互いの「プライバシー」を守りながら「コミュニケーション」が取れる境界の設計が大切になります(^.^)
  • 地盤は大事です^^;
    2015.07.30

    コンクリートの上を走るヒビ・・・。写真左側の地盤が下がったため、ヒビが入ってしまいました。昔の家は地盤改良をしていないため家の加重に耐えることができず、地盤が沈む、ということはまま生じます。最近の家は地盤調査を行い、必要に応じて杭を打ったりしていますので、家が傾くことは簡単には起こりません。地盤改良は杭を何十本も打ち込みますので、金額も相応にかかります【50万~100万、場合によってはさらにかかることも(;O;)、調査の結果、必要ない場合もあります】。しかし長く快適に住み続けるためには必ず地盤調査、地盤改良を行うようにしましょう。
  • リフォーム現場の近くには・・・
    2015.07.29

    今日は介護リフォームの打合せに大社町の某場所へ行きました。打合せ現場の近くでは、某アーティストグループが購入されたという家が改修の真っ只中でした。リフォーム中にもしかしたらメンバーの誰かに遭遇するかもっ(^^♪ それも楽しみですが、現場近くの海がとてもキレイで、楽しみが多い現場になりそうです!
  • 暑い夏にもデッキを有効活用するために・・
    2015.07.27

    デッキがあるご家庭では、デッキにタープを張ってみては如何でしょうか。直射日光が部屋に入るのを防ぎ、室温が上がるのを和らげることができます。おしゃれなタープを選ぶことが出来れば、デッキがカフェのような空間になるのではないでしょうか?生活が一段楽しくなること間違いなしです(^^♪