information
スタッフ時々日記の記事一覧
-
ありがたい(^^♪
2015.06.30 -
お餅まき”^_^”
2015.06.2725日に行った上棟式では、お餅まきを実施。ご近所様にも沢山集まっていただき、盛大に行われました。お餅まきはコミュニティーの活性化には最高の行事ですね(^^♪ -
明日は上棟そしてお餅まき(^^♪
2015.06.24明日の上棟に向け、着々と準備が進みます。明日は夕方からお持ちまき(^^♪ ご近所さんにご案内してまわりました。最近はお餅まきをする機会が減っているためか、皆様、お餅まきがあると聞いてとても嬉しそう(^^♪ ご近所様同士のコミュニケーションツールとしてもお餅まきは大変有効です。お天気が心配ですが、盛大に出来ると嬉しいですね~ -
地域型住宅ブランド化事業
2015.06.21弊社が加盟している「島根県住まいづくり協会」も国土交通省の地域型住宅ブランド化事業に取り組んでいます。長期優良住宅、認定低炭素住宅、ゼロエネ住宅など、加盟している団体が共通のルールにもとづく家作りを行うと補助金が出る予定です。低金利に補助金、ローン減税、固定資産税の減税、登記の際の減税など、国も住宅をこれから建てられる方、地域工務店を支援しています。低金利も続く昨今、今建てるのと、数年後に建てる費用の差額を把握しておくのも大事なことかも知れませんね^^;
-
光るセンス(^^♪
2015.06.18庭に植えてある古木は電信柱を調達し、ご自身で加工されたものだそうです。埋めるのは、業者さんにしてもらったそうですが、緑と良く合ってマス。このお客様は見せる収納術にも長けておられ、家の随所にセンスが光ってます・・。訪問するたびに家に手を加えておられ、また次回訪問するのが楽しみです"^_^"









近々、弊社社員さんのご兄弟さんのご自宅を建てさせていただくことになりそうです(^^♪ 昔、某やり手社長が、スーパーの再建を託された際に、社員が自分のスーパーでモノを買わないことにビックリした、そんな商品が売れるわけがない、という記事を読んだことがありますが、自社を一番良く知る社員さんが、ご兄弟に自社の家を勧めてくれる、というのは嬉しいことです。これをさらなる励みとして、いい家を建てていきたいですね(^^♪