information
スタッフ時々日記の記事一覧
-
近くの山の木で
2015.04.05島根県でも県議選が始まりました。某候補の話では、昭和28年頃、島根の人口はピークで93万人。現在は70万人を割っており、毎年5千人のペースで人口が減少しているとのことです。人口減少を食い止めるための施策の一つとして産業を活性化し、地元で働ける環境作りをしていかなければならない、という主張を展開しておられました。林業の活性化も地域の活性化に大いに役立ちます。地元の木を利用した家作りをしていけば、林業関係者の雇用や地元の山が元気になっていくと考えています。荒れ放題の地元の山を手入れをし、木材の供給を安定させる。そのためには我々工務店の取り組みも微力ながら重要な役割を担っています。県産材を積極的に利用し、地元を元気に出来るよう頑張ります! -
坪単価は・・・
2015.04.04弊社はお客様の好みにあわせて住宅を建築していますので、坪単価は○○円とはなかなか申し上げられません^^;
写真の造作家具(既製品ではなく、職人さんにオーダーで作ってもらう家具)のように職人さんに家に合わせて作っていくことを、本棚、キッチン、サニタリー、靴箱などもしていけば、家具だけで一つの家で100万なんてことも起こりえます。30坪の家で造作家具100万だと、坪単価に直せば坪3.3万円上昇します。 ユニットバスも30万~80万位の価格幅がありますので、坪単価に直すと2万円位簡単に変わってきます。ただ、ご予算に応じて、お客様の希望になるよう打合せを重ねながら頑張ってます。 -
ヴィラフォーシーズンズ前のサクラ
2015.04.03ヴィラフォーシーズンズ前のサクラも満開です。お酒、スパゲッティ、パンケーキを特等席でどうぞ"^_^" -
4月は研修会シーズン
2015.04.01弊社は「町の工務店ネット」に所属し、全国の優秀な工務店の皆様と情報交換、勉強会、先進モデルの研究などに参加し、日々研鑽を積んでいます。今回は、広島、姫路で住宅建築において素晴らしい取り組みをなさっている工務店さんを視察し、勉強させていただく予定です。ちなみに全国の仲間が出雲の弊社にお見えいただいたこともあり、弊社が企画するテナントやモデルハウスを見ていただいたことも。全国には素晴らしい工務店の仲間が沢山おられます。切磋琢磨し地元に本物の良い家を立て続けられるよう勉強を続けていきます。
-
H26年度島根県産木材活用優良住宅コンテスト入賞
2015.03.31過日、H26年度島根県産木材活用優良住宅コンテスト入賞作品が発表され、弊社からは2作品が入賞しました!(^^)!
「湖陵の家」と「小さな平屋」。どちらも施主様のライフスタイルを建物に反映させ、趣味やご近所付き合いなどのご要望をガレージ、デッキなどのカタチに落とし込みました。良い建物が出来るかどうかは、施主様とのコミュニケーション、良好な関係も大事な要因のひとつです。予算もあるので、全てが思い通りにはいかないながらも、お互いが納得するカタチにしていくのは大変ですが楽しい工程です。