TEL : 0853-23-9381 営業時間:8:00~17:30 (日、祝休み)




information

スタッフ時々日記の記事一覧

  • 快適な家作りのために
    2015.03.02

    先週土曜日は広島より講師をお招きし素材の勉強会を開催しました。床、内装にはどんな素材を使うべきか、それぞれの素材のメリット、デメリットは?といったテーマでざっくばらんにお話をしていただきました。勉強会というととっつきにくそうな感じですが、わかりやすく、見てもらって、触って、体感しながらいつも行ってます。参加して頂いた3組の方も、参考になったようです。次回も企画しますので、お時間ある方は是非ご参加ください。
  • 動画ギャラリー開設しました
    2015.02.23

    弊社HPに動画ギャラリーコーナーを開設しました。まずは弊社が使用している「湯布珪藻土」の動画から。是非ご覧ください。順次動画をアップしていきたいと思います。
  • 趙先生から
    2015.02.19

    先日、東京から「現代町屋」生みの親である趙先生と打合せしていたときのこと。こないだの平屋はいいね~、とお褒めの言葉を頂きました。○○○○先生の(名前は忘れました・・)平屋を思い出させてくれる良い作品だった、と言って頂きました。趙先生から褒められると自信が付きますね。これからも良質なデザイン、良質な素材を使った家作りを続けていきたいと思います。
  • FACE TIMEで東京と。
    2015.02.16

    東京でビンテージマンション中心にリノベをしているM・DESIGN。現在、出雲でRC構造の建物の1室をリノベしようとしており、プレゼンを東京、地元をFACE TIMEでつなぎ、プレゼンを行いました。まだまだ打合せを重ねていきますが、どんなシャレオツな空間が出来上がるか楽しみです。

  • 現代町屋、生みの親 趙先生と
    2015.02.15

    昨日は趙先生に東京からお越し頂き、クライアント様に第1回目のプレゼンを行いました。これからドンドンクライアント様の意向を取り込んでいき、カタチも変わっていくと思いますが、建物に関する考え方は変わりません。ウチとソトの関係性、自然素材、地元の職人さんなどなど色んな方と関わりながら、住まうことが楽しい家の完成に向け一歩一歩進んでいきます。お子さんも目を輝かせながら、スケール(模型)を覗き込み、上から、横から眺めては想像を膨らませているように見えました。