information
-
30年単位で考える
2018.05.29こちらの現場は基礎が終了し水道の配管工事が進みます。最近の新築はスケルトン(躯体)とインフィル(内部)を区別して建築するという考えを取り入れています。躯体を100年持つように頑丈に創り、内装は将来のリフォーム等のことも踏まえ、分離して考える。こうすることで、将来の間取りを変更しやすくなったり、設備を更新する際も工事がしやすくなります。このスケルトン・インフィルという考えは地域に根ざしていく工務店だからこその考え方だと思います。建築して終わりではなく、その建物が長く住まい続けられるように・・。水道管も将来、水周りをリフォームする際に、対応しやすいように考えて工事を進めています。 -
外壁塗装が終了。もうひと頑張りです!
2018.05.28こちらの現場では外壁塗装が終了し、間もなく足場が解体されます。大工工事が間もなく終了し、内装、仕上げ、外構工事の工程へ進んでいきます。あとおよそ一ヶ月で竣工(^^♪ 内部の造作もとてもステキな感じの仕上がりになるハズ。お施主さまと打ち合わせに打ち合わせを重ねてきた成果。竣工が今から待ち遠しいです(^^) -
平田で上棟!
2018.05.25本日、平田にて上棟を行いました。上棟式の後にはお餅まきも行い、ご近所の皆さまに沢山お集まりいただきました(^^) 何代も続くM様家、その御自宅建替えのお仕事をさせていただき、本当に嬉しく思っています。眺望も本当に素晴らしい場所で、いつも遠くに大山、斐伊川の全容が見渡せます。家柄、場所に相応しい家を建てると改めて誓いました。M様、本日は本当におめでとうございました! -
週末の上棟に向けて
2018.05.23雨のなか、足場の組立が進みます。金曜は棟上の予定で、天候も現在晴れの予報(^^♪ お餅まきも予定しています(^^) 相当盛り上がりそうですが、なんとしても夕方までには上棟しなければ・・・。内部でも打ち合わせに打ち合わせを重ね、上棟に向け各自各所で段取りに勤しんでいます^^; -
オープンハウスの地図です
2018.05.2326日(土)27日(日)のオープンハウスの地図です。高松小と浜山中の間に位置します。
よろしくお願いいたします。当日はノボリも立てますので、目印にしてください。