TEL : 0853-23-9381




information

スタッフ時々日記の記事一覧

  • 琉球畳の効用
    2014.08.20

    間もなくお引渡しを控えた現場のリビングです。小上がりには琉球畳を敷いています。琉球畳はテカリもなく全体をモダンな印象にまとめてくれます。また光の明度により見え方が異なるため敷く方向を一部かえるだけでオシャレなアクセントにもなります。通常の畳より製造が難しいこともあり値段は高くなりますが、畳があるとグッとその場を引き締めてくれ、さらに琉球畳を使用するとより洗練された印象を部屋に与えてくれます。
  • 張り出し基礎
    2014.08.18

    弊社モデルハウスの基礎には『張り出し基礎』を採用しています。技術的、時間的にも大変な労力を要しますが、基礎を張り出すことにより建物の外観が穏やかになります。窓に木枠をつけたり、基礎を張り出してみたり、なかなか気づきにくいですが、外観をより良く見せるためにも、色んな業をちりばめています。
  • りんごのような家
    2014.08.17

    これから家作りを考えておられる方には是非ご一読していただきたい本です。弊社モデルハウスにも数部在庫がありますので、ご希望の方にはプレゼントしております。間取りを考えるときは「部屋取り」の発想から考えがちですが、「間合い」「自由度」「つながり」の大切さについて考えるきっかけになります。アマゾンにも在庫がありますので、是非ご一読を。きっとステキな家作りができるはずです。
  • 無駄なスペースがあると・・・
    2014.08.15

    町屋にある隠れ個室。家に無駄なスペースが少しあると俄然、生活が楽しくなります。昼寝をしたり、お子さんを寝かしたり、用途は住み手によって様々です。みなさんはどんな利用方法を想像されますか?

  • 近山の木で家を作る
    2014.08.13

    ビーバーは巣を木で作りますが、カナダに住んでいるビーバーはわざわざロシアまで木の枝を拾いに行ったりしません。日本の木材が国内でどれだけ使われているか木材自給率は26%です(2010年現在)。わざわざ外国から木材を仕入れています。国産材を使うと山がよみがえります。今、伐採期を迎えた木が沢山ありますが、さまざまな問題があり、なかなか利用につながっていないのが実態です。地元の木を使うとコストが高くなってしまう事実があります。なるべく県産材を使い、地元の山を活性化させたいですね。