information
-
天気予報と睨めっこ^^;
2016.09.29 -
バーンズ大社上棟!
2016.09.26今日はバーンズ大社の上棟でした(^^♪ 心配した天候も何とかもち、事前に組み立てた合掌も無事に納まりました。怪我人もなくまずは一安心。大社に新しい名所を作るため引き続きがんばります!12月boccoさんがオープンします!皆様ご贔屓によろしくお願いいたします!
-
棟上準備(^^♪
2016.09.21来週早々棟上があり、倉庫では合掌つくりを組立、塗装しています。相当な数、相当な量です^^; 上棟の日はみんなで総出で対応することになりそうです。海端なので、天候、特に風がないことを切に祈っています。トラックに積み込めるかもちょっと心配ですが、みんなでチカラをあわせて無事上等できるようがんばります!
-
東京より講師をお招きして
2016.09.18今日は東京から「びおハウス」を開発された半田先生をお招きし講演をしていただきました。耐震等級3、省エネ等級4の極めて性能の高い住宅でありながら、キモはそこよりも100年持つ住宅にするために、住み手や時代の変化に即応できる家、ということです。これからも新しい住宅設備が開発されたり、家族構成が変わったり、建てたときとは住み方が変わってきます。そのときに壊してつくりなおしたり、大規模なリフォームが必要ないように作っておく、そうした考え方を講演いただきました。これから弊社でも初の「びおハウス」のモデルハウスのプロジェクトが始動します。参加されたみなさま、ありがとうございました(^^♪ -
ご近所さまに見守られながら(^^♪
2016.09.15配筋検査が終了し今日は基礎をつくっていきます。毎日ご近所さんが現場を見に来てくれます。「最近の家は地面に杭を打って、配筋もこんなにして、基礎にコンクリートこんなに打つかね~、こりゃしっかりしとるわ。」と今日もびっくりしておられました。昔に建った家が多い地域ですので、今の家づくりに興味深々のご様子です。ご近所さまにも良い意味で驚いてもらえる工事を引き続きやっていきたいと思います!(^^)!
雨が降ったり止んだりの天候が続きます^^; 台風もまた発生したようで現場泣かせの日々が続いています。こちらも上棟を控える現場ですが、現場監督をはじめスタッフみんなで天気予報に一喜一憂しています。天気予報の当たる確率は85%程度で1週間に1日の割合で外れるそうですが、上棟の日が当るのか外れるのか・・・。上棟の日はお施主さまは当然ながら、大工さん、クレーン、運送屋さんと、色々な方が予定を組み込んでいますが、天候だけは予定できません^^; 天気予報と睨めっこする日々はもう少し続きそうです・・・