TEL : 0853-23-9381 営業時間:8:00~17:30 (日、祝休み)




information

  • コストを左右する基本的なポイント
    2015.11.17

    家のコストを左右する基本的なポイントとしては、①「家の大きさ・カタチ」②「間取り」③「使用部材や設備のグレード」があります。①は施工面積が大きくなるほど材料費がかかり、必要な足場や工期も長くなります。また同じ面積でも凸凹が多ければ施工の手間も増えますので、シンプルな形の家がコストを抑えるには有効です。また②では部屋数が多かったり、ロフト、スキップフロアを多用するなど手の込んだ間取りの家はやはり手間(工期)がかかります。③の設備はそれこそピンからキリまで・・・。外壁材や壁紙、床材など材料によって施工期間も変わってきます。
    近い将来は3Dプリンター等の技術革新によって家が2週間程度で出来るようになるかもしれませんね~。そうすれば5百万円位で家が作れる・・そんな時代になるかもしれませんね^^;
  • 珪藻土を塗ってみませんか(^^♪
    2015.11.16

    11月29日(日)10時~ 1時間程度、弊社ギャラリーで「自然素材を住まいに活かす」とし、自然素材の説明や、珪藻土を実際に壁に塗るイベントを行います。参加費は無料です。これから家作り、リフォームをご検討中の方、実際に職人さんの技を体感してみるとともに自然素材の素晴らしさを今一度感じてみられませんか?ご参加希望の方は弊社0853-23-9381 藤原・高木までお電話くださいm(__)m
  • お金はいつお支払いすれば・・・
    2015.11.15

    住宅の請負契約を結ぶと、工事着工し、お引渡しまで約4ヶ月程度かかります。住宅は金額が高額なため、一般的な商品とは支払い方法が違うケースが多いです。住宅の支払いで一般的なのは、契約時または着工時に全体の金額の10%~30%、上棟時に30%~50%、最終のお引渡しのときに残額というように、2~3回に分けて支払いケースが多いと思います。住宅会社に支払い方法についても契約前に確認しておきましょう(^^)
  • オシャレなトイレは難しい・・・
    2015.11.14

    毎日使うトイレ。ただ予算のこともありなかなかトイレをオシャレにするのは簡単ではありませんネ^^;ただ一つヒントを挙げるとすれば、タンクレスのトイレにすると雰囲気が幾分変わります(^^)予算もそこまで変わりません。トイレをオシャレに、というご要望がありネットで検索してみても、なかなかこれは!というものが見つかりません・・・。面積が小さくで予算もそこまでかけれない場所です。いま頭を捻りながら考えています^^;
  • 住宅ローンでボーナス返済に向いている人、向かない人
    2015.11.13

    11月が終わると早くも師走。せわしい日々が続きます・・・が12月はボーナスが支給される方も多いのではないでしょうか(^^♪楽しみですね~。住宅ローンでもボーナス返済を利用し月々の返済負担を軽くすることができます。ボーナス返済に向く人というのは、ボーナスが必ずもらえる人、支給額が安定している人、年収に占めるボーナスの割合が高い人、クレジットカードのボーナス払いを使わない人などです。逆に注意が必要な人は、ボーナスがない人、独立、転職の可能性がありボーナスが減る可能性がある人、ボーナスの使い道が教育費、返済など決まっている人などです。住宅ローンが返せなくなるパターンは色々ありますが、ボーナス返済がきつくなるというのもパターンの一つ。ボーナス支給の安定性を考慮しながら、上手にボーナス返済を利用したいですね^^;