information
-
本日は上棟(^^♪
2015.06.25本日は上棟です。Y様おめでとうございます。朝から塩でお清めをする棟梁。前日まで夕方から雨の予報で、雨男棟梁の本領発揮か!?と思いましたが、なんとか夕方まで天候は持ちそうな気配。Y様のパワーが勝りました!(^^)!今日も無事故で無事上棟を終えたいと思います! ちなみに見えている柱、構造材は島根県の県産材を使用しています。島根の山を元気にするのにも一役を担っています~(^^♪ -
明日は上棟そしてお餅まき(^^♪
2015.06.24明日の上棟に向け、着々と準備が進みます。明日は夕方からお持ちまき(^^♪ ご近所さんにご案内してまわりました。最近はお餅まきをする機会が減っているためか、皆様、お餅まきがあると聞いてとても嬉しそう(^^♪ ご近所様同士のコミュニケーションツールとしてもお餅まきは大変有効です。お天気が心配ですが、盛大に出来ると嬉しいですね~ -
上棟予定日は雨・・・
2015.06.236月25日は大安吉日。上棟を予定していますが天気予報は芳しくない・・・。さすがM棟梁。雨男の本領発揮です^^; そこで、急遽、上棟式は25日に行うとして、作業は前倒しですることに。方々で作業している大工さん達にお手伝いに来てもらいました。現場監督の段取り力、また大工さんのチームワーク、さすがです(^^♪ -
地域型住宅ブランド化事業
2015.06.21弊社が加盟している「島根県住まいづくり協会」も国土交通省の地域型住宅ブランド化事業に取り組んでいます。長期優良住宅、認定低炭素住宅、ゼロエネ住宅など、加盟している団体が共通のルールにもとづく家作りを行うと補助金が出る予定です。低金利に補助金、ローン減税、固定資産税の減税、登記の際の減税など、国も住宅をこれから建てられる方、地域工務店を支援しています。低金利も続く昨今、今建てるのと、数年後に建てる費用の差額を把握しておくのも大事なことかも知れませんね^^;
-
素材教室開催のお知らせ
2015.06.196月28日(日)13時30分~14時30分、弊社事務所において「素材教室」を開催いたします。
ビニルクロスの特性を理解してビニルクロスを内装に選ぶ→正解
ムク材がなんとなく良いと思ってムク材を選ぶ→不正解
素材のメリット・デメリットを楽しく専門家が講義します。(写真のボックスは片方は珪藻土のボックス、片方は何もないボックス、お湯を入れると湿度の変化が・・・。そういった実験もします(^^♪)
参加料は無料です。参加の申込は弊社23-9381 藤原までお願いします。