information
-
スケルトン・インフィル方式
2015.04.10スケルトン(骨格部分)とインフィル(間仕切り・建具・設備)を分け、外側のスケルトン部分は長持ちする丈夫な作りとし、内側のインフィル部分は将来の家族構成や生活スタイルの変化に対して、簡単に模様替えが出来る仕組みにしておくと建物を長く使用できますし、リフォーム費用もコストダウンできます。現代町屋の考え方もこれに習っています。躯体を長持ちするよう、また将来の生活様式の移り変わりも見据えて家作りをしています(^.^) -
ネコが・・・
2015.04.09「ネコが屋根裏にあがって騒がしいので、何とかしてください・・・」「蜂の巣をとってください」 まれにOB様から便利屋さんに依頼するようなことも舞い込んできます^^; 何でも相談してもらえるのは、しっかりOB様とグリップしている証左か・・・。まあクレームより良いですわね~と言って現場担当はOB様のもとへ今日も向かうのでした・・・。 -
バス待ちで
2015.04.08事務所の前には出雲市駅行のバス停があります。今日もご老人が弊社のウッドデッキに腰掛けてバスを待っておられました。微笑ましい光景です(^.^) ウッドデッキや縁側は内だけでなくソトとも繋がる場所ですね。
-
モデルハウスの前にも
2015.04.07弊社が分譲している松寄下町では、2区画を写真のようなカタチにしようと考えています。1区画は既に建築済み(写真奥)です。もう一区画(手前)はまだ更地で、建築主を募っている状況です。2つの建物が揃うと、とてもステキな町並みを形成すると思います。小学校と中学校の中間に位置し大型スーパーにも近いです。如何でしょうか^^;
-
家具にも予算を~(^_^;)
2015.04.06ステキな家具があると、生活が俄然楽しくなります。お気に入りの家具を事前い教えていただければ、その家具の雰囲気に合う部屋を作ることも可能です。家だけでなく、トータルで生活を楽しみたいですね。そのために、計画段階から家具にも予算配分をしておくことも重要です。