information
-
相続したら
2023.06.13 -
浜テナント横の公園にて
2023.06.09皆さま、こんにちは。
明日6/10の6/10 15:00-19:00ごろに出雲文化伝承館西側にある
「伝承館緑地公園」にてIMAGINE COFFEEさまがコーヒー販売
イベントを開かれます☕
緑が綺麗な公園と、おいしいコーヒー、そして完成前の店内も
見ることができますので、ぜひ足を運んでみてください😊
本日のアメブロはカフェの横に建つ「小屋」について書いています。
アメブロ「小屋展示場の様子」 -
梅雨の湿気対策
2023.06.08皆さま、こんにちは。
本日は「梅雨の湿気対策」についてのお話です。
雨の多い時期は、洗濯物を室内に干す日が増えます。
除湿器があれば乾かせますが、洗濯物の量によっては除湿器が対応
出来ない場合もあります。
それに、最近の電気代を考えると、除湿器以外の方法でも湿度を
調整したいですよね☝
シラスや珪藻土のように、多孔質素材を用いた壁にリフォームすると、
室内の湿度を自動的に調整してくれます✨
そのため、湿気対策だけでなく、冷暖房費の節約やカビ・ダニの抑制
にも役立ちます!
化学物質やニオイを吸収分解する働きもあるので、より快適に過ごしたい
方にピッタリです!
湿気やニオイに悩まれている方は、ぜひ参考にしてみてください🌼
最後に本日のアメブロですが「斐川町の棟上げ」現場の様子を書いて
いますので、ぜひご覧下さいませ😊
アメブロ「斐川町現場 2棟目棟上げ」 -
びおハウス勉強会
2023.06.06皆さま、こんにちは。
昨日弊社にて、半田雅俊設計事務所の半田先生と、町の工務店ネットの小池さまを
お招きして「びおハウス」についての意見交換会兼勉強会を行いました。
道路の作り方や、緑の使い方などさまざまなことを教えていただき、とても有意義
な勉強会となりました✍
先日棟上げを行った、斐川町の平屋の現場は、半田先生が設計された物件です。
どのように完成していくのか、楽しみですね😊 -
改修工事が進んでいます
2023.06.05皆さま、こんにちは。
本日は知井宮町の改修工事現場の様子をお知らせします。
5月の初めごろより解体工事が始まり、先週末には室内のボード張りまで作業が終わりました。
リノベーションは、古き良きものは残しつつ、住みやすい間取りやおしゃれなデザインに内装を
変えることができるところが魅力のひとつです。
例えば、古風豊かな掘りごたつがあった場合は掘りごたつは残したまま周りの畳のデザインや
テーブルを変えたり、歴史ある古木を使った梁や柱がある場合は、梁や柱を残しつつ、違和感が
ない新しいお部屋をデザインしたりすることが可能なのです☝✨
新築だけでなく、"リノベーション"も視野に入れることにより選択肢も増えますので、家づくり
の参考にしてみてはいかがでしょう😊
知井宮町現場の詳しい様子はアメブロに載せていますので、ぜひご覧下さいませ。
アメブロ「LDK改修工事」
抵当権が設定されている不動産を相続したら、住宅ローン契約時に団体信用生命保険に
加入していたか調べましょう☝
団信に加入していた場合、契約者脂肪の届け出をすれば、残金は保険金で清算されます。
加入していなかった場合、相続した人が住宅ローンを返済しなければなりません。
…「相続放棄」という手段もありますが、それはまた別の機会に。。。
最後に、本日のアメブロですが「抵当権」について書いています。ぜひご覧下さいませ😊
アメブロ「住宅ローンと抵当権」