information
- 
			造作家具が設置されました
 2023.09.12
- 
			棚の使い分けで空間に彩を
 2023.09.08皆さま、こんにちは。
 
 見せる棚と、隠す棚の使い分けをすることによって、空間にメリハリが生まれます。
 
 収納術に自信のない人は、とにかく扉で隠せるようにしたいと思いがちですが、
 
 隠す収納ばかりだと部屋が無表情になってしまいます😖
 
 そこで、部分的に飾れるスペースをつくることで、お部屋の雰囲気が和らぎます。
 
 飾る自信がない場合は、ほんの一部開けるだけでも効果が出ます☝
 
 置くのは、お気に入りの本や装飾品などにすると、日々のお片付けも苦になりません。
 
 また、飾るものを少なめにすることで余白がうまれ、より美しくなります🌼
- 
			歩育(ほいく)
 2023.09.07皆さま、こんにちは。
 
 皆さまは、「歩育」という言葉をご存知ですか?
 
 歩いて自然や社会に触れて、子どもたちの豊かな心と生きる力を育てることです。
 
 また、歩くことで足底から物理的な刺激が体全体に行き渡り、体の調子を整えるホルモンの
 
 バランスが整い、子どもの脳が活性化して運動能力や五感が発達するとも言われています☝
 
 歩くことは、子どもだけでなく大人にも良いですよね。
 
 脂肪を燃焼させるホルモンや、ストレスを緩和させるホルモンの増加、免疫力も高まります。
 
 外に出て5分から10分歩くだけでも体調に変化が出てくると思います。
 
 朝晩と涼しい時間帯も増えてきましたので、この機会に是非お散歩をしてみませんか🌼
- 
			心も体も温まる”薪ストーブ”
 2023.09.05皆さま、こんにちは。
 
 朝晩少しずつ涼しくなってきましたね。
 
 こらから寒い季節に移りますが、みなさんのご家庭ではどんな方法で暖をとっていますか?
 
 エアコンや石油ファンヒーター、こたつ、ホットカーペットなど、さまざまな暖房器具が
 
 ありますが、昔懐かしい"薪ストーブ"もとても人気です🔥
 
 薪ストーブの魅力は、なんと言っても薪を燃やすことによって直接的に体感できる暖かさ。
 
 その暖かさの秘密は、輻射熱(ふくしゃねつ)にあります。
 
 輻射熱は、暖められた薪ストーブ本体から遠赤外線が発せられ、空気や身体、壁や物自体
 
 を直接暖めてくれます。
 
 エアコンやファンヒーターのような温風の流れはなく、太陽と同じ陽だまりのような自然
 
 な暖かさが特徴です。
 
 暖かい季節にはお部屋のオブジェとしても素敵な、薪ストーブ!とてもおすすめです😊
- 
			将来のリフォーム時にも
 2023.09.04皆さま、こんにちは。
 
 新築時の一式見積もりの心配ですが、リフォーム時はさらに心配です。
 
 なぜなら、例えば床下の腐食や配管の劣化を発見した時、
 
 「そこは工事範囲に含まれていないから、追加工事として費用を請求するのが妥当」
 
 と考える業者に対し、
 
 「一式で契約したから、リフォームに欠かせない追加工事は対象内だろう」
 
 と施主が判断するかもしれないからです。
 
 実際、工事開始後に劣化が発覚し、追加工事が必要になる事例は少なくありません☝
 
 小さなリフォームでも、詳細を確認してトラブルを防ぎたいですね✨
 
			 
				








斐川の"びおハウス"現場にて、造作家具が設置されました。
リビングに設置された収納棚は、造作でつくっていますので、
下部を浮かせての設置となっています。
こうすることで、掃除機や電動掃除機の基地としても使用
できるので、とても便利です✨
また、収納棚の隣には机も設けています。
目の前の小窓からは外も見えるので、リラックスしながら
お仕事や勉強等が出来ます✍