information
現場報告日記の記事一覧
-
天気予報士並みの精度を誇る天気予報
2018.02.13 -
今週の上棟に向けて、寒さニモマケズ
2018.02.12今週は棟上を予定しています。先週の雪で工程がずれ込みマシタ。。今日は休日ですが、週明けからスムーズな作業が出来るよう現場は雪の舞うなか準備です。我が社は人数は少ないですが、責任感のある者の集まりで、現場は現場で工程を睨みながら、自ら動いてくれます。いい建物を作るために、お客様の期待に応えるために。 ありがたいことです。今週も天候があまりよくなさそうですが、安全第一で頑張ります! -
足場が取れ全容が
2018.02.07建築中の現場では、雪の中、足場を撤去し全容が現れました。しかし、この雪はいつ止むのか・・・。なかなか工事の予定が建てられず往生しています。社員、職人さんの体調管理もしっかりしながら、事故なくこの冬を乗り切りたいと思います。 -
塗装工事の工程へ
2018.02.06現在進行中の現場では大工工事が終わり、木部の塗装工事の工程へと進んでいます。今日も現場に行くと職人さんたちが、フードを被りながら、塗装工事を進めてくれていました。今週末には棟上も予定されるなか、天気予報と睨めっこする日々が当分続きそうです^^; -
乾かしの工程
2018.01.30コンクリ打ちが終了し現在、乾かしているところです。コンクリが急速に乾くと内部割れを起こすため、ゆっくり固まっていくのが理想です。夏場は水をかけ、固まる速度を落とします。急ぐ工程とそうでない工程。ここはじっくり固まるのを待ち、しっかりした基礎を作り上げていきます。
雪のチラつく中ですが、棟上に向けて仕事を開始!安全第一で頑張ります。午後からは雪も止み作業もはかどります。明日は天気も良いようですので、一気に進めていく予定です。昨日や今朝方は、仕事をするのは無理じゃないか、というムードもありましたが、雲の動き、風の動きを見極め、今日は出来ると判断。さすが現場監督。。。水曜にはまた天候が悪くなりそうなので、それまでに屋根仕舞いまで進めて行く予定です^^;