TEL : 0853-23-9381 営業時間:8:00~17:30 (日、祝休み)




information

現場報告日記の記事一覧

  • 壁をキレイに魅せるための下地
    2018.03.12

    写真は外壁を塗る前の下地です。外壁には通常、継ぎ目があり、継ぎ目はコーキングというゴムで埋めます。この継ぎ目をなくす工法がノンクラック工法です。下地に手間暇かかりますが、出来上がりはとてもキレイに仕上がります。こちらの現場も下地処理が終了し、これから外壁を左官さんが手仕事で仕上げていきます。キレイに仕上がるのが楽しみです(^^♪
  • エアコン1台で全館を暖めるための工夫
    2018.03.09

    びおハウスは1台のエアコンで全館を暖房できるよう、床下にエアコンを1台設置します。1階の床には、エアコンの温風が吹き出すための噴出口がいくつか設けられており、そこから全館に暖かい空気が回るよう工夫されています。そのため床下の断熱(基礎の断熱)も必要になります。新しい現場でも基礎工事が始まり、基礎の熱を逃さないよう、施工していきます。
  • 今回使用の断熱材は・・・
    2018.03.02

    こちらの現場の断熱材は発砲ウレタンを使用しています。性能はバツグンです。ただ私たちは断熱材よりもパッシブな暮らし、デザイン、暮らし方により重きを置いた提案を心がけています。性能をよくするだけなら簡単です。でもそれだけだとずっと暮らしていくのに面白みがない。性能と暮らし方とデザインとご予算と。バランスの良い提案を心がけていますm(__)m
  • ペレットストーブ設置完了(^^♪
    2018.02.27

    本日は市内にてペレットストーブを設置しました!国産のトヨトミ製です。次に来る寒波がちょっと楽しみデス^^;
  • 化粧柱
    2018.02.22

    進行中の現場の化粧梁(見える部分の木)です。専門家が見てもキレイな部類に入ると思います。市場に毎回、検品に行く一手間をかけているからこそ、だと思います。良い家を作るためには、設計、施工などで如何に手間暇をかけられるかだと思います。工法を変えれば1ヶ月程度工期を短縮することも可能ですが、今のところ予定はございません。。