TEL : 0853-23-9381 営業時間:8:00~17:30 (日、祝休み)




information

  • まぶしさや暗さが気になる時
    2022.09.01

    皆さま、こんにちは。

    本日は「まずしさや暗さが気になる時」についてのお話です。

    人は、年を重ねると目が退化していきます。

    そのため、今までと同じ照度でも「まぶしい」「暗い」と感じるようになります。

    そんな時は調光機能付きの照明や間接照明が役立ちます。

    調光機能は、明るさを補うだけでなく、光源を見えなくすることでまぶしさを

    抑制できます。

    白内障など目に疾患を抱える家族がいるなら、ケガをふせぐためにも照明があっているか

    確認することをおすすめします☝

    最後に本日のアメブロですが「外壁材」について書いていますので、ぜひご覧下さいませ。

    アメブロ「打ち合わせでよく聞かれる「外壁材」について」
  • コンクリート打設
    2022.08.26

    皆さま、こんにちは。

    本日は、浜町の現場でコンクリート打設の作業がありました。

    朝から作業を始め、お昼前には作業が終わっていました。

    生コンの打設は時間との勝負です!

    時間が経つと生コンの滑らかさが失われ、扱いにくくなるだけでなく、

    基礎の隅々まで生コンが行き渡らないとうことになってしまいます。

    ですので、作業員の方々はテンポよく、かつ丁寧に作業をされています。

    本日の現場の様子は、アメブロに載せていますので、ぜひ、ご覧下さいませ。

    アメブロ「基礎工事が始まりました」
  • エアコンの水漏れ
    2022.08.25

    皆さま、こんにちは。

    本日は「エアコンの水漏れ」についてのお話です。

    エアコン本体から水が垂れたり、風に乗って水が飛んでくることがあります。

    そんな時は、フィルター掃除をしてから屋外に出て、室外機にあるドレンホースの

    状態を確認しましょう☝

    ドレンホースが曲がっていたり塞がれていたら、正しい状態に戻しましょう。

    それでも水漏れが続くなら、ドレンホース内にゴミや水垢が詰まっているかもしれません。

    掃除機で吸い出してもいいのですが、水が原因で掃除機を痛める恐れがあります。

    ドレン詰まり取りポンプなら、専用器具なので安心して使えます。

    なお、設置して間もないのに水漏れするなら、設置不良が原因かもしれません。

    購入先に連絡して、問題なく設置できているか確かめてもらうことをおすすめします。

    最後に、本日のアメブロは「渡橋町の現場」の様子を書いています。

    ぜひ、ご覧下さいませ。

    アメブロ「着々と工事が進んでおります」
  • リフォーム現場
    2022.08.23

    皆さま、こんにちは。

    本日は、松寄下町のリフォーム現場に行ってまいりました。

    こちらのお宅では、2階部分の改修と、1階の畳替え、

    そして和室増築等の工事をさせていただきます。

    内窓と2階のトイレが「こどもみらい住宅支援事業」の対象

    となりますので、補助金がでる工事となっています。

    詳しくは本日のアメブロに書いていますので、是非ご覧くださいませ。

    アメブロ「これから始まるリフォーム現場とこどもみらい住宅支援事業」
  • リフォームか交換か迷ったとき
    2022.08.22

    皆さま、こんにちは。

    本日は「リフォームか交換か迷った時」についてです。

    使い方にもよりますが、温水洗浄便座やIHクッキングヒーターの耐用年数は

    約10年が目安だとされています。

    この時、設備の交換だけに留めるか、その空間全体をリフォームするか、迷うことが

    あるかもしれません。

    その空間について「使い勝手が悪い」「汚れが目立つ」「暮らし方に合わない」などの

    不満があるなら、空間全体のリフォームを検討することをお勧めします。

    次の10年間の暮らしを想像しながら検討すると、リフォームと交換のどちらが適して

    いるか判断しやすいのではないでしょうか。

    最後に、本日のアメブロは「浄化槽」についてのお話です。ぜひご覧下さいませ。

    アメブロ「浄化槽の維持管理」