information
-
GW明け営業スタート
1970.01.01 -
平屋の上棟前準備
1970.01.01浜町で進行中の平屋。GW明け上棟予定です。当日の天候が心配ですが、それでも5月ということもあり、冬の上棟と比べれば、少しは安心ですね(^^♪ -
趣味の小屋 進行中
1970.01.01こちらの現場では敷地の一角に小屋を建築中。
小さなお店、趣味、一人時間、用途は人それぞれです。
実物は浜町テナントに展示中です。
自分で頑張って作る人、建築も依頼される人、
ご要望に応じて対応しています。
-
断熱材施工マイスター
1970.01.01施工中の現場写真。社内の断熱材施工マイスターが隙間という隙間を気密テープで埋めていきます。 -
通気層を取る施工
1970.01.01こちらの現場では、建物の外壁と下地の間にスキマを設ける施工が終わりました。スキマを設けることで壁体内に溜まる湿気を排出することが出来ます。これにより、壁体内に水分が溜まるのを防ぎ、柱や間柱、断熱材の腐食や劣化を防ぎます。結果としてカビの発生を防ぎ、建物の寿命を延ばすことが出来ます。
対極の工法として「直貼張り工法」があります。この工法は柱に防水シートを貼り、その上に直接外壁材を張り付ける工法ですが、壁体内結露のリスクが高まります。
GW明けから動き出す現場もありますので、切り替えて仕事をスタートできるように頑張ります!