information
-
高気密高断熱の住まい
2024.10.08 -
耐震補強リフォームの助成事業
2024.10.07皆さま、こんにちは。
地震は私あ地の平和な日常を一瞬にして奪い去ります。。。
地震から身を守るためには、我が家の耐震性能を調査し、必要な耐震補強を
行うことが重要です☝✨
島根県では、「子育て配慮改修」、「バリアフリー改修」に加え、寝室や居間
などの家屋の一部を耐震補強するなど、人命を最優先とした比較的取り組み
やすい耐震対策を「しまね長寿・子育て安心住宅リフォーム助成事業」の助成
メニューの柱に加えました。
大地震時の被害軽減を図れるよう「部分的耐震改修」に関する制度が拡充され、
上記改修のみで助成を受けられるようになりました✨
詳しくは本日のアメブロに書いてありますので、ぜひそちらもご覧下さいませ🌼
-
値上げで予算オーバーしそうなとき
2024.10.04皆さま、こんにちは。
本日は「値上げで予算オーバーしそうなとき」についてです。
ウッドショックが長引き、さらに円安の影響で、木材だけでなく
さまざまな建築資材が値上がりしている状況です💦
その原因で予算オーバーしそうなときは、
・優先順位が低い要望はカット
・グレードを下げたり、無くても困らない性能を省く
・コストダウンする方法を業者に尋ねる
・中間業者を挟まず、自社施工する業者に依頼する
・準備ができているなら、次の値上げに備えて早めに依頼する
・着工後に、工事の追加や変更をしない
・補助金や助成金を利用できるか確認する
などの対策方法があります!
なお、優先順位の高い要望をカットすると、コストダウンに成功しても
満足度は低くなります。。。
絶対に叶えたい要望、妥協しても良い要望を整理し、優先順位を間違わない
ようにしましょう☝! -
事務所を飾り付けしました
2024.10.01皆さま、こんにちは!
本日より10月ですね!もう2ヵ月もすれば、年末です・・・。
まだまだ今年中にやりたいことがたくさんあるので、今からスケジュールを
立てて、一つずつ片付けなくては
!
まずは、10月に入ったということで、事務所をハロウィン仕様に飾り付け
してみました🎃
季節感が出て、少し華やかになったかなと思います✨
皆さまの、"トリックオアトリート!"お待ちしております!
-
複合フローリングの黒ずみ
2024.09.30皆さま、こんにちは。
本日は「複合フローリングの黒ずみ」についてのお話です。
フローリングが黒ずむ原因には、「皮脂」「調理の油」「ワックスの劣化」
「カビ」などがあります。
黒ずみは、
1.フローリング用のドライシートと掃除機でホコリなどを除去する
2.中性洗剤で黒ずみを拭きとる
3.水拭きして洗剤を除去する
4.乾拭きする
の順番で落とせます。
とはいえ、カビによる黒ずみや古いワックスを除去するのは難しいものです。
そんな時は、お掃除の専門業者に依頼すると良いでしょう。
ただし、年末や年度末などの繁忙期は、予約が詰まっていたり料金が高く
なることがあるので注意しましょう☝
皆さま、こんにちは。
喘息やアレルギー・アトピーなどの疾患で悩んでいる方、お子さまがアレルギー
や喘息がある...という方は多いのではないでしょうか
そういったご家庭では、家づくりを考えた時、シックハウス症候群やアトピー
などのアレルギーが気になりますよね。。。
本日のアメブロでは、「アレルギーから守ってくれる住まい」について詳しく
書いています。ぜひ、ご覧くださいませ😊