information
-
「田・農地」を宅地に変えるのが益々大変になります
1970.01.01 -
ニュースに右往左往
1970.01.01トランプ関税、日経平均大暴落、史上2番目の反発、などなど世間を騒がすニュースが飛び交い、なんとなく落ち着かない日々ですが、こういう時こそ普段通りに仕事をしたいものです。
人間の行動とは不思議なもので、土地を探す、テナント物件を探すなど、不思議と同じ日に問い合わせが重なるものです。今週だけでテナントの問い合わせ3件、土地の問い合わせ3件頂戴しました。4月は新年度に入り、色々動き出そうという人間の心理があるのでしょうか。
どうやって知って頂いたのでしょうか、とは面談時に聞く質問ですが、知る手段も千差万別で、SNSです、などと通り一遍当の回答ではないのが、面白いですね。ただ今後の広告戦略にまた頭を悩ませないといけないでですが。
兎にも角にも、お問い合わせ頂けるのは有難いことで、弊社としてもご期待に添える品揃えが出来るよう努力していきます。
-
浜町(高松小校区)、塩冶町(塩冶小校区)の分譲地残り僅かです
1970.01.01塩冶3区画分譲地→現在2区画商談中
浜町10区画分譲地→残り3区画【弊社で建築条件付き)
特に高松小校区でお探しの方は、是非一度現地を
ご覧ください。ハザードマップ、景観、価格
申し分無しです。。
塩冶の残り1区画は建築条件ありません。
詳細は弊社不動産情報をチェックして
ください。
よろしくお願いいたします。
-
明日は棟上げ
1970.01.01今日は風が強く、サクラの花びらにとっては受難の日ですね。先週は業者さんも交えて花見をしましたが、今週末の花見は少し寂しい感じになるのかしら・・
明日は平田で棟上げです。明日は風もおさまりそうなので一安心。。
無事に棟上げが出来るよう準備万端で臨みます。 -
塩冶町分譲地 商談中
2025.03.27出雲市塩谷町の分譲地情報です。
A区画:商談中
C区画:商談中
塩冶町分譲地のA区画とC区画が商談中となりました。
ありがとうございます。
成約になり次第お知らせいたします。
今までは用途地域内(市内中心地、大社、斐川などの一部の地域)なら、田、畑でも2か月程度で宅地に変更することが可能でした。
4月から、耕作中の田、畑の場合は、審議を経てからの許可になっているようで、期間も相応にかかるようです。
農業振興地域(中心地以外の地域、出雲では大部分が該当)の田、畑を宅地にするのも総量規制のような要件が加わり今までのようにいかないのでは、と業者間では考えられています。
農業振興地域に新規の分譲地を供給するのは相当な労力、手間がかかると思います。
これからますます希少性が高まっていくのではないでしょうか。
農業振興地域で分譲地をこれから探す方は今後一筋縄でいかなくなるのではないかと危惧するこの頃です。