information
スタッフ時々日記の記事一覧
-
うたかたの部屋さん
2022.04.21 -
玄関に兜が飾られました
2022.04.19皆さま、こんにちは。
4月も半ばになり、もうすぐ「こどもの日」ですね。
本日、事務所の玄関ホールに「兜」を飾りました。
端午の節句になると、男児のいる家庭では兜や鎧、それらを
携えた五月人形などを飾りますね。
これらを飾ることは、病気や事故などから男児を守り、困難に勝ち、
丈夫に成長してほしいという願いが込められているそうです。
とても立派な兜が飾られていますので、ぜひ見にいらしてください。
そして、本日のアメブロは、家づくりにおける不安要素による影響を
軽減するためにはどうしたら良いのか、について書いています。
ぜひ、アメブロもご覧いただけると嬉しいです😊
アメブロ「不安要素による影響を軽減するために」 -
よくある質問
2022.04.18皆さま、こんにちは。
本日のアメブロは「最近よく聞かれること」について書きました。
打ち合わせ時にお客様に聞かれることで、今もっとも多いのが、
住宅設備の「値上がり」についてです。
家づくりを検討されている方にとっては、とても気になること
ですよね!
主にどんなものが値上がりしているのか、また値上げ率などに
ついて書かせていただきましたので、ぜひ、ご覧いただけると
嬉しいです。
そして、少しでも皆さまのお役に立てれば幸いです🌼
アメブロ「最近、打ち合わせでよく聞かれること」 -
網戸の点検
2022.04.14皆さま、こんにちは。
暖かい日が増え、窓を開ける機会が増えてきました。
となると、心配なのが網戸の不備です。
破れ穴、たわみがあるなら、早めに張り替えましょう。
補修部分が小さいなら、補修テープを使えば費用を抑えられます。
壁との間に隙間があるなら、調整ネジを回して網戸の傾きを直しましょう。
ペットのひっかきや脱走でストレスが溜まっているのなら、破れにくくて鍵が
付いているペット用網戸がお勧めです。
これからさらに窓を開ける機会が増えるかと思いますので、その前に網戸の点検を
しておくと良いですよ!
本日のアメブロは「駐車場」についてのお話ですので、そちらもご覧いただけると
喜びます😊
アメブロ「駐車場づくりで気を付けたいこと」 -
初めてのガーデニング
2022.04.12皆さま、こんにちは。
本日は「初めてのガーデニング」についてのお話です。
春は、野菜や花の苗が数多く店頭に並ぶ時期です。
そのため、「今まで興味が無かったけど、せっかく庭もあるし挑戦してみようかな」
と思う方も多いのではないでしょうか。
とはいえ、庭は場所によって、日照時間や水はけの良し悪しなどが異なります。
そのため、その環境にあった苗を選ばれなければ、上手に育たない恐れもあります。
そこでお勧めなのが、鉢植えやプランター栽培です。
持ち運べる重さの鉢植えやプランターなら、苗の様子を見ながら、より良い環境に
移動できます。
知識や経験を増やした後に地植えに挑戦すれば、その分、失敗を減らせるのでは
ないでしょうか。
暖かくなり、外で過ごすのが気持ちよくなってきましたので、ぜひこの機会に
ガーデニングに挑戦してみてはいかがでしょう。
本日のアメブロは「お庭の使い方」について書いていますので、そちらもチェック
していただけると嬉しいです😊
アメブロ「庭のどこでどんな事をしたいですか?」









出雲市中野町にある「うたかたの部屋」さんに行ってまいりました。
もうすぐ"母の日"ということもあり、おやつ工房Lukkaさん、お茶の一畑園さんと
佐野農園さんのお花で、楽しいセットを作られる予定だそうです。
(詳細は、佐野農園さんのInstagramをいただけると分かります)
母の日にお花と一緒に焼き菓子とお茶もプレゼントできるなんて、素敵ですよね😊
温暖化にともない、夏が暑すぎてお花が病気しちゃったりすることもあるそうですが、
気候に合わせて育てる品目を変えたり、植える時期をずらしたりされいるそうです。
また、島根県を中心として、県内外のめずらしいお花もおいてありますので、
行かれたことが無い方はぜひ一度行ってみてはいかがでしょう🌼
本日のアメブロは「子ども部屋」について書いていますので、そちらもチェックして
いただけると嬉しいです。
アメブロ「子ども部屋は、巣立った後の使い方まで考えておきましょう」