information
現場報告日記の記事一覧
-
こちらの現場は10月初旬の上棟に向けて準備中です(^^♪
2015.09.09 -
こだわる~”^_^”
2015.09.08洗面台に出西釜で焼かれたタイルを貼りました(^^♪ このタイルは昭和57年島根で開催された「くにびき国体」の際に使用されたタイルで、業者さんが保管されていたものを使わせてもらっています(^^♪ まるでオシャレなカフェのような雰囲気。この現場は10月初旬に完成見学会を開催する予定ですので、楽しみにしておいてください(^^♪ -
出西焼のタイル(^^♪
2015.09.03玄関に「出西焼」のタイルを1枚1枚貼っていきます(^^♪ 職人さんが1枚1枚丁寧に・・。スギ板の鎧張りと出西焼のタイルのコラボがステキです。施主様はもちろん、前を通る人々の目を楽しませてくれそうです"^_^" -
浄化槽を埋設し、基礎工事の準備です(^^♪
2015.09.02浄化槽を埋設し、基礎工事の準備に入りました。地盤改良で打ち込んだ立派な杭が姿を見せています。これだけ立派な杭が打ち込んであれば、どんなに重い建物を建てても沈み込むことはないと思います(^^♪ 出雲市では地盤の弱い地域が多いため、建てる場合は地盤改良の費用も予算組みしておいてくださいね^^; -
丁張り作業実施
2015.09.01雨の合間を見計らい、丁張り作業を実施しています(工事着手前に正確な建物の位置を出す作業のことです)今月末の上棟に向けて頑張っていきます(^^♪ 弊社ではこちらの建物も含め一つ一つがオリジナルのため、現場監督も図面を見ながら設計士の意図や、細部の納まりを把握し、職人さんに的確に指示できるようにしてから、工事に着手しています(^^♪
こちらの現場は10月初旬の上棟に向けて目下準備進行中です。台風が次々とやって来るため現場のみんなは各協力業者さんと連絡を蜜にし、工程を都度都度変更しながら決められた日程に向け工事を進めます。しばらく台風はご勘弁願いたいですが、そうもいかなさそうですね~^^;