TEL : 0853-23-9381 営業時間:8:00~17:30 (日、祝休み)




information

現場報告日記の記事一覧

  • お風呂にこだわる!
    2015.03.06

    この現場は、お風呂をタイル張りで造作。現場で職人さんがタイルを加工しています。ユニットバスなら運ばれてきて設置して終わりですが、タイルの場合は一枚一枚貼っていく必要があります。手間も費用も相応に必要になりますが、出来上がりの質感は素晴らしいものがあります。毎日入るお風呂にも予算と相談しながらですがこだわってみてはいかがでしょうか?
  • 足場を解体
    2015.03.05

    現在進行中の現場は足場を解体。全貌が姿を現しました。職人さんが丁寧に仕上げた外壁と瓦、スギの木が良い感じです。スギは島根の県産材を使っている、「島根の木の家」です。地元の産業活性化にも一役かっています。これから内装を行い3月末にはお引渡しです。もう一息!
  • 寒風吹きすさぶなか着々と・・
    2015.02.12

    松江のリフォーム現場も着々と工事が進行中です。新しく作ったスペースにはユニットバスが納まります。既存の建物を活かしながらうまく納まるように、工事進行中もお施主様とたびたび打合せを行い形にしていきます。
  • 解体・解体・解体
    2015.02.10

    現在、春以降の新築工事に向け既存の建物を解体する現場を多く抱えています。冬は風が強く、ご近所さんに解体した破片等が飛んでいかないよう、より気を使います。
    構造体「スケルトン」、内装・設備を「インフィル」といいますが、構造体をしっかり作り、変化や劣化の早い「インフィル」を別々に作ることで、進化し続ける住まいに応えるようにし、家を世代をまたいで長くすめるようにしていく方法も最近多くなっています。
  • お互いのために
    2015.01.30

    写真はイメージです

    先日、これから建築を予定する敷地の調査に行って参りました。今回の敷地の左右、後ろには既に建物が建っています。お隣様の窓の位置を調べ、これから建築する建物の窓の配置を考えます。窓を開けたらお隣さんとこんにちわ、なんてことにならないように。敷地調査では、日当たり、風向きの方向やお隣様の窓の位置等を調べ、建てる方はモチロンのこと、なるべくお隣様の生活に支障が出ないよう配慮しています。