information
スタッフ時々日記の記事一覧
-
県産木材住宅の新、改築助成、16年度は子育て世代に特化
2016.02.05 -
ペレット出荷準備完了(^^♪
2016.01.30新しく入荷されてきたペレットストーブ(^^) 試運転を行い問題なければお客様のお宅へ取りつけにいきます。今日もペレットを今期付けられたお客様とお話をしましたが、「楽しいです~」と言っておられました!(^^)! 今度取り付けるお宅のお客様もペレットを心待ちにしていらっしゃいます(^^♪ -
長期金利初の0.1%割れ^^;
2016.01.29今日、日本銀行がマイナス金利を導入にしたことに伴い、長期金利が初めて0.1%を割る自体になりました。今も十分低い住宅ローン金利がさらに安くなるかもしれません。2月の住宅ローンへの反映はどうなるかわかりませんが、3月以降は注目です"^_^" -
安心しました(^^♪
2016.01.28先日お引渡しをしたお客様とお会いする機会がありましたが、とても快適に暮らしておられるようで安心しました(^^) こちらとしてもお引渡し後の暮らしぶりやご不満な点は非常に気になるところです。ひとまず安心しましたが、工務店は家守りの使命もありますので、こちらもしっかりと行い、お客様の満足度が下がらないように頑張ります!(^^)! -
補助金、金利優遇(^^♪
2016.01.26島根県産材を利用し家を建てると最大30万円の補助金が出ます(^^♪ 【28年1月現在】また、金融機関によっては、住宅ローンの金利を優遇してくれます。これは、県土の多くを占める島根県の林業を活性化するために、県や金融機関が応援してくれているからです。フードマイレージなんていう言葉もありますが、外国から木を運んでくるより、地元で消費したほうがエコですもんね"^_^" 住まい給付金、県産材の補助、住宅ローン控除など、家を建てると出る補助金もありますので、こちらも早めに把握しておくと計画が立て易いですね(^^♪
県は県産木材の利用促進のため来年度も18歳以下の子供を持つ子育て世帯には従来通り新築30万、増改築15万を上限に助成する考えのようです。さらに3世代同居【親の自宅近くに建築、中山間地域で建築、U・Iターンして建築】の条件を満たすと先の上限額を加算することで調整しているとのことです。住宅ローン金利も2月に入り下がっている金融機関もありますし、補助金など、いろいろ行政・日銀が後押ししてくれています(^^♪ 増税前に検討しておられる方は、動き出しは早いほうが良さそうですね^^; ぎりぎりになると職人さんの確保や業者も手一杯になりそうな感がしています・・・。