information
現場報告日記の記事一覧
-
地鎮祭
2018.06.106月9日に出雲市浜町にて地鎮祭を執り行いました。今回は2世帯住宅です。氏神さまに関係者の無事故・お施主さまご一家の繁栄をしっかりとお祈りしていただきました。梅雨時期にもかかわらず、めでたき門出の地鎮祭の日は晴れ。心安らかな暮らしが出来る御自宅を、社員・協力業者一同、しっかりと工事を進めていく所存です。I様、本日はおめでとうございました(^^) -
建築吉日 上棟~御餅蒔き
2018.06.09建築吉日の本日、大社町で上棟式、御餅蒔きを執り行いました。御餅薪きではご近所さん友人・知人の方々が沢山お越しいただき、お施主様ご一家の人徳をあらためて感じ入ることができました。I様、本日は誠におめでとうございます!昨日は雨が降り、本日の天候も心配していました。今回のM棟梁、腕は随一ですが、雨や雪!の日が棟上前後に多く、雨男であることは一部には知れていますが、お施主様ご一家が晴れ家族ということで、今日は天気が良くて良かったです(^^) 歴史ある地域に長く愛される家を作ります。 本日は本当におめでとうございましたm(__)m -
梅雨入り
2018.06.05中国地方の梅雨入りが発表されました。憂鬱な時期のスタートです^^; 先日、棟上げを行ったこちらの現場では屋根の板金工事が進められています。作業中にもポツポツと雨が降り出しましたが、防水は万全。工事着工から棟上までは割りと早いですが、ここから竣工までは時間がかかります。上棟の時にはまだ設置していなかった窓ガラス。窓ガラスが着くと、途端に家らしくなりますが、まだまだ3分の1程度。梅雨の鬱陶しさにもマケズ頑張っていきます(^^) -
足場が取れ、仕上げの工程へ
2018.06.04斐川の現場では足場が取れ、これから内部の仕上げの工程へ移っていきます。ノンクラックの外壁はやはり見た目が美しいです。塗装された木部とよく合います。ここに外溝を加えるとさらに見た目は倍!出来上がりが楽しみです(^^♪ -
鳥居
2018.05.31先代より親交のある神社さんから鳥居の建て替えを拝命しました。クレーン車が入らない場所で簡単な工事ではありませんでしたが、神様のご加護もあり、無事に建て方を終えることが出来ました。神社さん、氏子さんのご繁栄を祈念しておりますm(__)m