information
スタッフ時々日記の記事一覧
-
自分の家は自分で守る!
2016.12.22本日、新潟で140棟以上延焼する火事が発生しており、夕方の時点でまだ消化できれてないようです。冬は空気が乾燥しているうえ、今日のような強風だと、火の手はあっというまに周囲に広がっていくことが予想されます。しかし140棟以上とは近年あまり聞いたことがありません。人命は大丈夫でしょうか?不幸にして自分の家も家事になっても日本の法律では自分で掛けた火災保険で自分の家を守ることになります。140棟全棟、再度自力で建て直しできるでしょうか?年末に大変暗い事故が起きて、被害者の方達のことを考えると心が痛くなります。私たちもこの時期は特に火の元に気をつけたいものです。 -
業者さんとの勉強会(^^)
2016.12.21今日は東京から省エネ、耐震の専門化の先生をお招きし、業者さんとの勉強会ならびに意見交換会でした。これからモデルハウスを作りますが、テーマは資産価値のある家。みなさんはどんな家が資産価値のある家だと思いますか?それを今日は業者さんを交えて学びました。「100年持つ家」と「100年住み続けられる家」は違うということや、これから50年後、60年後、70年後の出雲市を見据えたとき、空き家にならない家、何十年経ったあとでも、住めたり、人に貸せることができたり、売ることが出来たら、環境や景観にも良いと思いませんか。断熱性能や耐震等級の性能はもう当たり前、その更に先を見据えた家づくりを目指しています! -
今年もまたこの時期が(^^♪
2016.12.12今年も御世話になった方、OB様にシクラメンをスタッフでお配りしています。なかなか全先というわけには参りませんが(^^♪ シクラメンをお渡ししながら家の様子を聞いたり、お困りごとがないか聞いたり・・・。 みなさまのお陰で無事1年が越せることをスタッフ一同感謝しながら、来年もまたシクラメンをお配りできるように頑張ります! -
すんごい人、人、人(;O;)
2016.12.09今日は大社バーンズでboccoさん主催のフリマでした^^; もう開始から凄い人で駐車場、店内凄いことに^^; 駐車場も敷地内、臨時駐車場、目の前の分離帯、満車続きでした。このテナントの場所は人が集まってくれる場所なのか不安でしたが、お店の企画、ソフト面が良ければ全く大丈夫です。今日のフェイスブックでも来店された方たちが色んなところでアップしておられました(^^♪ boccoさん、おめでとうございました! -
TV取材(^^♪
2016.12.02今日は弊社が以前お引渡しした物件のTV取材を受けました(^^♪ ミュージシャンの六子さんにお越しいただき、お施主さまがインタビューを受けたり、自然素材を使った家の紹介をしていただいたり・・・。お子さんもバッチリ笑顔でインタビューに答えてくれました"^_^" 放映予定日は12月24日16時半からTSKで放映されます。是非ご覧になってくださいね(^^♪








